三線超初心者で習う環境がなかった私が自宅で2週間1日30分の独学練習で海の声を弾けるようになったうちなーんちゅ直伝、三線弾き語り法

S҉T҉A҉Y҉ P҉O҉S҉I҉T҉I҉V҉E҉ これまで出逢った全ての人もそしてこれから出逢うであろう沢山の人も偶然ではなくて必然だと思うともっと人が好きになる

チューナー無しで本調子のちんだみを簡単に合わせられる方法!?

 

 

はいたい!

 

 

まーりーです。

 

今日は「チューナー無しで本調子のちんだみを簡単に

合わせられる方法」についてお話しします。

 

 f:id:bobmar1:20170601011704j:image

 

 

この記事を読めば、

いざ三線をやろう!という気持ちになってから、

始まるまでに準備で時間をかけてしまうちんだみ合わせを

チューナーを使わずに簡単にできるようになり

すぐに三線の練習に取り掛かることができます。

 

 

 

逆にこの記事を読まなければ、

 

三線の練習をいざ始めようとやる気が

あってもちんだみ合わせで苦戦します。

 

いつまでたっても演奏の準備ができず、

音を合わせるだけでも15分から30分

かかり始めるころにはやる気がどんどん

なくなってしまいます。

 

 

そうならないためにこの記事を読んでください。

 

 

本調子とは

 

本調子とは三線の基本となる

音のことをいいます。

 

ほとんどの曲は本調子でできており

私が耳コピした海の声も本調子で作っています

 

【本調子】の基本とは??

 f:id:bobmar1:20170601011726j:image

本調子は 基本は、

 

 

  男弦  C  ド           (自分側の弦)
  中弦  F  ファ       (まんなかの弦)
  女弦  C  ド            (外側の弦)

 

の音で構成されています。

 

 

自分側の弦と外側の弦の音が

同じC(ド)のキーが違うということが重要です。

 

 f:id:bobmar1:20170601011735j:image

 

 

耳で音を合わせるのってとても難易度が

高いと思っていませんか?

 

私も最初はそう思っていて

自分で音合わせをしようとせず

いつも兄や先生にお願いしたりしていました。

 

 

しかし、自分でやってみると

意外に簡単にできたのでその独学マスター法を

お教えします。

 

 

自分の耳で合わせる時のコツとは!?

 

 

最初の冒頭で書いた本調子の基本

をまずできる限り合わせます。

 

その時のコツは、

 

 

(1)

男弦うじる(1番自分に近い弦)から

女弦みじる(1番自分から遠い弦)に向かって弾いた時、

階段のような音階になっていることを確かめる

 

 f:id:bobmar1:20170601011726j:image

 

(2)

1の後、男弦と女弦が同じドの音で

キーが違うドの音であるかを何度も

順番ずつ男弦から女弦まで弾いて確かめる

 

 

次に最後の調節で最強の裏技があります。

 

 

それは「てぃんさぐの花」の最初の部分を

弾いてみることです。

 

 

これは音を合わせる時、最強に使える歌です。

f:id:bobmar1:20170601011936j:image

 

最初のフレーズで3つの音全て入っており、

何処かしらで耳にしたことがある為

三線を弾いたことが無い

という方も音のズレに瞬時に気づくことができます。

 

 

 

この最強ちんだみ合わせの方法を知っていれば

あなたも簡単に自分の耳でちんだみを

すぐ合わせられます。

 

 

今すぐやってみてください。

 

 

そして一緒に三線の練習を始めましょう!

 

 

 

今日はこれまで!