三線超初心者で習う環境がなかった私が自宅で2週間1日30分の独学練習で海の声を弾けるようになったうちなーんちゅ直伝、三線弾き語り法

S҉T҉A҉Y҉ P҉O҉S҉I҉T҉I҉V҉E҉ これまで出逢った全ての人もそしてこれから出逢うであろう沢山の人も偶然ではなくて必然だと思うともっと人が好きになる

自分に合った三線選びとは!?

こんにちは。

 

まーりーです。

 

今回は三線の選び方についてお話します。

 f:id:bobmar1:20170525185605j:image

まず三線を始めるにあたって必要最低限の準備するものは

 

三線本体

 

ですね。

 

教材

調弦道具もと言いたいのですが

 

調弦道具は正直アプリとかでも検索すると

 

出てくるのでいらないです。

 

教材は基本私は教材は見ないで、先生の手を見て覚えなさい!

 

 

と教えられて出来るようになったので教材は今は必要ないです。

 

しかしある程度できるようになって

 

教材の曲も弾けるようになりたいという方の為にも

 

工工四の読み方もここではお教えします。

 

 

 

三線を新しく購入するとなると

 

種類特徴がそれぞれ違うため

 

初心者は何を選んでいいのかわかりませんよね。

 

じつは私もそうでした。

 

今使用している三線は師匠が私にあった物を探してくれました。

 

だからこそ自分の三線には物凄く愛知着がありますし、

 

暇があれば触りたくなるような存在です。

 

ですから、

 

 

三線選びはなんといっても

 

 

自分に合う物を選ぶことが大事だと思います。

 

 f:id:bobmar1:20170525185625j:image

三線を選ぶ最も重要なポイントが胴体の皮。

 

●❶本皮…胴体に本物の蛇皮を使用

             本張り

             強化張り 

 

本皮《本張り》

蛇皮1枚を使用

メリット

 

やはり音が良いことです

 

音に重みを感じ、

 

また高い音でもキーンとするのではなく

 

澄んだ音になるのが特徴です

 

ちなみに私はこの本皮《本張り》を使用しています。

 

 

★こんな方にオススメ★

●ギターなど弦楽器の経験がある人

(上達が物凄く早いためすぐに色んな曲を弾けるようになり

自分の三線スタイルが確立します。

弾く回数が多くこれから一生三線を弾いていくだろう

と感じる方)

 

 

デメリットはやはり

 

値段が他のものに比べると少し高い

 

ことです。

 

 

よく本張りは管理が難しく

 

「よく破れると聞くのですが」

 

とか

 

「手入れが難しいのでは」

 

という声をお聞きしますがそんなことはありません。

 

 

使用せずずっとケースの中に入れたままだったり、

非常に乾燥しているところを避けて頂ければ

 

大抵、大丈夫です。

 

 

注意して欲しいのが

 

寒い地域に住んでいる方です。

 

本皮はやはり元は生き物。

 

生き物をだいじにするように扱わなくてはなりません。

 

ハブは寒いのが大の苦手です。

 

本皮《強化張り》

簡単に言えば、本張りの皮の下に強化用の布をはっています

 

 

メリット

 

本張りに比べて

 

 

破れにくいため管理が楽なことです。

 

 

★こんな方にオススメ★

 

工皮は嫌だけど

寒くて乾燥する地域にすんでおられる方

 

 

●周囲に三線教室、

 

教えてくれる人がいないため、

 

1人で三線を練習しようとされている方

 

にとってはとても良い三線だと思います。

 

デメリットはやはり

 

強化している分、

 

音が多少落ちてしまうことです。

(しかし、初心者には充分過ぎるほど良い音がでます)

 

 

●❷人工皮…  蛇皮模様の人工皮を使用

 

メリット

 

人工で作られているため強度も強く

メンテナンスもほぼいりません。

 

多少の雨にも大丈夫なので

手汗がやばい人とかに特にお勧めします

 

また、外に三線を持っていきたいと考えて

いらっしゃる方は必然的にこちらになるかと思います。

 

理由はワシントン条約により三線の本皮であるニシキヘビが

持ち出し禁止にあるためです。

 

デメリットはやはり

 

上記ふたつの本皮の三線より

 

音が落ちてしまうこと

 

 です。

 

多少三線に耳が慣れてくると金属音のような

を感じてしまうと思います。

 

三線を長期に渡り、弾き続ける方は

 

やっぱり本皮がいいな

 

というふうに感じると思います。

 

★こんな方におススメ★

 

くの音楽初心者

誰も教える人がいなくて独学で三線を弾きたい方

続くかわからないけどとりあえず三線を弾いてみたい方

●そして海外で三線を弾きたい方

 

●❸カンカラ三線胴体にどこにでも手にはいるカンを使用

 

第二次世界大戦中に沖縄が米軍の統治下におかれていた時

 

米軍から支給されるミルク缶や食料の缶

 

胴体にして作られたカンカラ三線

 

どんな状況であっても

 

「心の豊かさ」

 

最も大事にした沖縄の先祖が作りだした三線

 

沖縄の精神の象徴ともいえる三線がこの

 

カンカラ三線だと思います。

 

メリットは、、、、、、、

 

線の起源であるもの。

縄の先人の強い精神の象徴。

 

ということですかね。

 

直、きちんと三線を弾きたい方には

 

おすすめできません。

 

デメリットとして

 

音は正直、期待しないでください。

「そんなものだ」くらいだと思っていたほうがいいでしょう。

 

また、普通の三線と棹の長さが違うため、

押さえる指の位置がかわってきてしまいます。

 

本物の三線に移行する時に指の感覚が狂ってしまうと

思います。

 

★こんな方におススメ★

三線がある程度弾けるようになった方

三線を買うお金がもったいないけど弾いてみたい方

●うちなー魂に価値を感じる方

 

におすすめします。

 

 

長くなりましたが、

 

三線を始めるにあたって

三線選びは最初の重要な選択だと思います。

 

 f:id:bobmar1:20170525185653j:image

ぜひ

 

自分にあった三線を見つけて三線を私と一緒に

 

始めましょう。